top of page
栃木県佐野市

施設の紹介

まーるい輪

ひとりあたりの居室の広さ

まず、居室は一人あたり1室が原則です。
広さは入居者の私物を収納するスペースに配慮した上で、各部屋7.43㎡以上(5.5帖以上)確保できるゆとり感を大切にした広さとしています。

まーるい輪

365日、毎日お任せください

ご利用者様がホームにいらっしゃるときは、休日・夜間を問わず、スタッフが駐在して支援にあたりますので、365日毎日安心してお任せください。

まーるい輪

プライベートが守れる環境です

それぞれの居室には、共用部から各部屋へ入室できるようになっています。
プライバシーの観点から、別の入居者の部屋を通ってご自身の部屋に入室するような間取りはございません。

まーるい輪

医療チームと連携を取ります

日々の健康管理の他に、万が一、医療対応が必要となった場合、スムーズに適切な対処ができるための体制を整えています。
※ご入居の条件に、医療チームとの連携に伴う合意をいただける方が含まれます。

まーるい輪

グループホームの安全性

グループホームの開設には、新耐震基準1981年6月以降の建物を適用しています。また、建物がきちんと立てられていることや、その地域で長く暮らしていけるための厳格な基準でホームを選んでいます。

まーるい輪

地域との積極的な関り

ご利用者様が地域とつながりながら暮らしていけるよう、地域の行事へ、ご利用者様やスタッフ共々積極的に参加し、ご利用者様が地域で自立した生活を送ることができる環境を持ち続けます。

6:30

交流室開放

7:30

​朝食

8:00

出発

〜9:00

(平日は就労や作業所へ向かいます)

12:00

昼食(休日)

16:00

帰宅

〜17:00

(平日は就労や作業所から帰宅します)

18:00

夕食

19:00

順番に入浴

21:00

交流室利用終了

キラキラ装飾アイコン.png
キラキラ装飾アイコン.png

フェイスシート・アセスメントシートの使用を徹底し、ご利用者様ひとりひとりに合った生活環境を提供します。

キラキラ装飾アイコン.png
キラキラ装飾アイコン.png
キラキラ装飾アイコン.png
キラキラ装飾アイコン.png

ケア記録を毎日記入し、体調の変化や状態の変化を早期発見できるよう努めます。

キラキラ装飾アイコン.png
キラキラ装飾アイコン.png
キラキラ装飾アイコン.png
キラキラ装飾アイコン.png

感染予防・緊急対応・虐待防止などの各種マニュアルに沿って、安全な日常の場を確保します。

キラキラ装飾アイコン.png
キラキラ装飾アイコン.png
キラキラ装飾アイコン.png
キラキラ装飾アイコン.png

夜勤職員を365日毎日配置し、ご利用者が安心してお休みできる環境を整えます。

キラキラ装飾アイコン.png
キラキラ装飾アイコン.png
キラキラ装飾アイコン.png
キラキラ装飾アイコン.png

都道府県・市町村が実施する研修には、積極的にスタッフを派遣し、支援の質の向上に努めます。

キラキラ装飾アイコン.png
キラキラ装飾アイコン.png
キラキラ装飾アイコン.png
キラキラ装飾アイコン.png

ご家族様、日中活動先の事業者様や相談支援専門員様など、関係協力先と密に連携をとり、常にご利用者様が安心して地域生活を送れるように支援していきます。

キラキラ装飾アイコン.png
キラキラ装飾アイコン.png
キラキラ装飾アイコン.png
キラキラ装飾アイコン.png

地域の行事に、ご利用者様・スタッフ共々積極的に参加し、ご利用者様が地域で自立した生活を送ることができる環境を持ち続けます。

キラキラ装飾アイコン.png
キラキラ装飾アイコン.png

施設の紹介(概要)

ホームでの1日の流れ

安全のためのお約束

bottom of page